マイアミにあるビーチフロントのコンドミニアムやホテルが、「予想外 」のスピードで沈下していることが、マイアミ大学の新しい調査によって明らかになった。これらの建物は、サーフサイド、バルハーバー、マイアミビーチ、サニーアイルズビーチなど、いくつかの地域にまたがって建っている。正確な理由や長期的な影響についてはまだわかっていない。このギャラリーを通して、この研究の詳細と、どの建物が影響を受けているかを確認しよう。
マイアミの多くの高級コンドミニアムやホテルが沈没しつつある。影響を受けている地域は、サーフサイド、バルハーバー、マイアミビーチ、サニーアイルズビーチなどだ。
例えばサニー・アイルズ・ビーチでは、北部と中央部の70%近くの建物が影響を受けている。
マイアミ大学の新しい研究によると、2016年から2023年の間に、合計35棟のビルが3インチ(7.62cm)も沈下しているという。
影響を受けている建物には、サーフ・クラブ・タワーズ、ファエナ・ホテル、ポルシェ・デザイン・タワーなどが含まれる。
リッツ・カールトン・レジデンス、トランプ・タワーIII、トランプ・インターナショナル・ビーチ・リゾートなどの有名な建物も影響を受けている。
マイアミ大学ローゼンスティール海洋大気地球科学大学院の地球物理学者で、この研究論文の著者の一人であるファルク・アメルングは、「海岸沿いのほとんどすべての建物が沈下している」と語った。
この研究は、専門家の間で、海面上昇や浸食の加速の兆候ではないかという多くの疑問を投げかけている。
コロラド大学ボルダー校のポール・チノフスキー教授(土木工学)は、「おそらく我々が分かっているよりもずっと大きな問題だろう」と警鐘を鳴らす。
2021年、サーフサイドのシャンプレン・タワーズが倒壊し、98人が死亡した。その結果、構造審査に関する新しい法律が施行された。
当時の調査では、「沈下は崩壊の原因ではない 」とされた。しかし、近くの海辺の建物では地盤沈下が見られた。沈下(settlement)とは、構造物の基礎が(建物の重さによって)沈むことであり、地盤沈下(subsidence)とは地下の物質的な動きによって沈むことである。
ゆっくりとした沈下が損傷につながるかどうかは定かではないが、その可能性はある。「継続的なモニタリングと、これらの構造物の長期的な影響に関するより深い理解」が必要だと、筆頭著者のファルザネ・アジズ・ザンジャニは説明する。
建物は、その下の土壌が年月とともに圧縮され、自然に沈下する。沈下が均一であれば問題はない。しかし、そうでない場合に問題が生じることがある。「構造的なダメージが発生する可能性があるからだ」とチノフスキーは言う。
建物への長期的な影響は未知数だ。フロリダ国際大学の地球物理学者、シモン・ウドウィンスキーは「危険な場合もあるし、そうでない場合もある」と語っている。
沈下が確認された建物については、その完全性と設計計画をチェックすることをウドウィンスキー氏は提案している。「もし不同沈下があれば、構造的な損傷を引き起こす可能性があり、早急な対応が必要だ」と彼は言う。
壁のひび割れや、ドアや窓が閉まらないなど、不同沈下の兆候はいくつもある。
サニー・アイルズ・ビーチのラリサ・スヴェチン市長は、早急な対応が必要な構造上の問題は認識していないと述べた。「私の優先事項は住民の安全です」と彼女は付け加えた。
スヴェチン市長は、建築物検査は最新のものであり、「法律では検査記録をオンラインで公開し、住民と共有することも義務付けられている」とコメントした。
サーフサイドのチャールズ・バーケット市長は、この研究結果について知らされていないという。「安全でないのかどうか知りたい」と彼は言い、「適当な時期に」研究結果を確認すると述べた。
近くに新しい建物が建設されると沈下が出現するという関連性が考えられた。しかし、そのような建築が始まる前に何らかの沈下が始まっていたため、この説は否定された。
もうひとつの仮説は、海面上昇によって砂や石灰岩が侵食され、建物の柱が腐食しているというものだ。
石灰岩はすでに柔らかい岩石なので、「建物はもともと砂の上に立っていて、誰かがスプーンを持って砂を取り始めた」ようなものだ、とチノフスキーは説明する。
「バリアー島全体から主要な海岸線まで、基本的に石灰岩があるところならどこでも、このような現象が見られると思う」と彼は付け加えた。
前述の建物に加え、他にも多くの建物が地盤沈下を起こしていることが確認されている。影響を受けた建物の全リストを見てみよう。
以下が全リストである: レガリア(写真)、オーシャンII、レジデンス・バイ・アルマーニ・カーサ、オーシャンIII、マレナスビーチリゾート、ミレニアム・コンドミニアム、ポルシェ・デザイン・タワー、ベントレー・レジデンス開発地、トランプ・インターナショナル・ビーチリゾート、(次のページに続く)
... アクアリーナ・リゾート・アンド・レジデンス・オン・ザ・ビーチ(写真)、ザ・マンションズ・アット・アクアリーナ、ピナクル、シャトー・ビーチ・レジデンス、ダブルツリー・リゾート&スパ、ソレ・ミーア・ア・ノーブルハウス・リゾート、 (次のページに続く)
フェンディ・シャトー(写真)、フロリダ・オーシャン・クラブ、オーシャン・フォー・コンドミニアム、ミューズ・レジデンス、ジェイド・オーシャン・コンドミニアム、ジェイド・ビーチ・コンドミニアム、ジェイド・シグネチャー・コンドミニアム、キングス・ポイント・インペリアル・コンドミニアム、トランプ・タワーIII、ザ・リッツ・カールトン・レジデンス、オセアナ・バル・ハーバー、マルベッラ・コンドミニアム、(次のページに続く)
ザ・ウェバリー(写真)、カーライル・オン・ザ・オーシャン、レジデンス・イン・バイ・マリオット、ラグジュアリー・コンド・カバレーテ、ザ・サーフクラブ・ノースタワー、ザ・サーフクラブ・ホテルタワー、ザ・サーフクラブ・サウスタワー、アルテ・レジデンス、87パークタワー、ラトリエ・コンドミニアム、ファエナ・ハウス。
出典: (Miami Herald)
沈みゆくマイアミ:新たな調査で明らかに
数十棟の高級コンドミニアムとホテルが影響を受ける
ライフスタイル フロリダ
マイアミにあるビーチフロントのコンドミニアムやホテルが、「予想外 」のスピードで沈下していることが、マイアミ大学の新しい調査によって明らかになった。これらの建物は、サーフサイド、バルハーバー、マイアミビーチ、サニーアイルズビーチなど、いくつかの地域にまたがって建っている。正確な理由や長期的な影響についてはまだわかっていない。このギャラリーを通して、この研究の詳細と、どの建物が影響を受けているかを確認しよう。