“Well, I quit those days and my redneck ways/ And, oh, the change is gonna do me good,”(まあ、あの頃と田舎者のやり方をやめて/ ああ、この変化が僕を良くしてくれるだろう)、『Honky Château』のアルバムから。
“I remember when rock was young/ Me and Suzie had so much fun/ Holding hands and skimming stones.”(僕がロックを聴き始めた頃を覚えてる/ スージーと僕はとても楽しい時間を過ごした/ 手をつないで石を滑らせたりして)、『Don't Shoot Me I'm Only the Piano Player』のアルバムから。
“Hold me closer tiny dancer/ Count the headlights on the highway/ Lay me down in sheets of linen,”(もっと近くで抱きしめて、小さなダンサー/ 高速道路のヘッドライトを数えて/ リネンのシーツに横たわらせて)、『Madman Across the Water』のアルバムから。
“They say Spain is pretty, though I've never been/ Well Daniel says it's the best place that he's ever seen,”(スペインはきれいだと言うけど、僕は行ったことがない/ まあ、ダニエルはそこが彼が今まで見た中で最高の場所だと言っている)、『Don't Shoot Me I'm Only the Piano Player』のアルバムから。
“It's a little bit funny, this feeling inside/ I'm not one of those who can easily hide,”(ちょっとおかしいんだ、この内側の感じが/ 僕は簡単に隠せるようなタイプじゃないんだ)
“And I think it's gonna be a long long time/ 'Till touch down brings me round again to find/ I'm not the man they think I am at home/ Oh no no no I'm a rocket man,”(そして、僕は長い長い時間がかかると思う/ 着陸して再び僕を戻してくれるまで/ 家ではみんなが思っているような男じゃないんだ/ ああ、違う、僕はロケットマンだ)、『Honky Château』のアルバムから。
“I was made in England like a blue Cortina/ But a Yankee summer had a way about her,”(僕はイングランドで生まれた まるでブルーのコルティナのように/ だけどあのアメリカの夏には どこか特別な魅力があった)、『Made in England』のアルバムから。
“It's getting late have you seen my mates/ Ma tell me when the boys get here/ It's seven o'clock and I want to rock,”(遅くなってきたけど、僕の仲間たちを見かけなかったかい/ ママ、男たちが来たら教えてくれ/ 7時だ、そして僕はロックしたいんだ)、『Goodbye Yellow Brick Road』のアルバムから。
“Say, Candy and Ronnie, have you seen them yet/ Uh but they're so spaced out, B-B-B-Bennie and the Jets/ Oh but they're weird and they're wonderful,”(ねぇ、キャンディとロニー、もう見たかい/ あぁ、でも彼らはすごく浮かれてるんだ、ブブブブベニー・アンド・ザ・ジェッツ/ でも彼らは変わってて素晴らしいんだ)、『Goodbye Yellow Brick Road』のアルバムから。
“So goodbye yellow brick road/ Where the dogs of society howl/ You can't plant me in your penthouse/ I'm going back to my plough,”(だからさようなら、黄色いレンガの道/ 社会の犬たちが吠える場所/ お前は俺をペントハウスに植え付けることはできない/ 俺は俺の耕作地に戻るんだ)、『Goodbye Yellow Brick Road』のアルバムから。
“Too late to save myself from falling/ I took a chance and changed your way of life,”(もう遅い、落ちるのを防ぐことはできない/ 僕は一か八かで、君の生き方を変えたんだ)、『Caribou』のアルバムから。
“So goodbye yellow brick road/ Where the dogs of society howl/ You can't plant me in your penthouse/ I'm going back to my plough,”(だからさようなら、黄色いレンガの道/ 社会の犬たちが吠える場所/ お前は俺をペントハウスに植え付けることはできない/ 俺は俺の耕作地に戻るんだ)、『Goodbye Yellow Brick Road』のアルバムから。
“Sweet freedom whispered in my ear/ You're a butterfly/ And butterflies are free to fly/ Fly away, high away bye bye,”(甘い自由が僕の耳元で囁いた/ 君は蝶なんだ/ 蝶は自由に飛べる/ 飛んで行け、高く飛んでさようなら)、『Captain Fantastic and the Brown Dirt Cowboy』のアルバムから。
“What have I got to do to make you want me/ What have I got to do to be heard/ What do I say when it's all over?”(僕が君に求められるために何をすればいいんだろう/ 聞いてもらうために何をすればいいんだろう/ すべてが終わったとき、何を言えばいいんだろう?)、『Blue Moves』のアルバムから。
“And she wrap herself around you like a well-worn tire/ You feel her nail scratch your back just like a rake, oh oh,”(そして彼女はあなたを使い古されたタイヤのように巻きつける/ あなたは彼女の爪が背中をかきむしるのを感じる、まるで熊手のように、オーオー)、『Rock of the Westies』のアルバムから。
“Blue eyes/ Baby's got blue eyes/ When the morning comes/ I'll be far away/ And I say”(青い瞳/ ベイビーは青い瞳をしている/ 朝が来たら/ 僕は遠くにいるだろう/ そして僕は言う)、『Jump Up!』のアルバムから。
“I entertain by picking brains/ Sell my soul, by dropping names/ I don't like those! My God, what's that!,”(私は頭を使って楽しませる/ 名前を出して魂を売る/ それらは好きじゃない!神様、それは何だ!)、『Caribou』のアルバムから。
“Don't you know I'm still standing better than I ever did/ Looking like a true survivor, feeling like a little kid”(僕がまだ立っているってことを知らないのかい、以前よりずっと強く/ 本物のサバイバーのように見えて、まるで子どものように感じるんだ)、『Too Low for Zero』のアルバムから。
“And while I'm away/ Dust out the demons inside/ And it won't be long before you and me run/ To the place in our hearts where we hide,”(僕がいない間に/ 心の中の悪魔を払いのけて/ そう遠くないうちに君と僕は駆け出す/ 僕らが隠れている心の奥の場所へ)、『Too Low for Zero』のアルバムから。
“Cold, cold heart/ Hard done by you/ Some things look better, baby/ Just passing through,”(冷たく凍った心/ 君にひどいことをしてしまった/ いくつかのことは、そうさベイビー/ 通り過ぎるだけのほうが美しく見えるんだ)、『Sleeping with the Past』のアルバムから。
“And if there comes a time/ Guns and gates no longer hold you in/ And if you're free to make a choice/ Just look towards the west and find a friend,”(いつかその時が来て/ 銃や門が君を閉じ込めなくなったなら/ 自由に選べるようになったなら/ 西の方を見て 友を見つけるんだ)、『Ice on Fire』のアルバムから。
“Well she looked a peach in the dress she made/ When she was still her mama's little girl/ And when she walked down the aisle everybody smiled,”(彼女が自分で仕立てたドレスを着て現れたときの姿はまるで熟れたピーチのようで/ まだ母親の小さな娘だったあの頃のまま/ バージンロードを歩く彼女を見て 誰もが微笑んだ)、『Too Low for Zero』のアルバムから。
“In the instant that you love someone/ In the second that the hammer hits/ Reality runs up your spine/ And the pieces finally fit,”(誰かを愛したその瞬間に/ ハンマーが振り下ろされる一秒の中で/ 現実が背筋を駆け上がり/ バラバラだったピースがついにはまるんだ)、『The One』のアルバムから。
“Turn 'em on, turn 'em on/ Turn on those sad songs/ When all hope is gone/ Why don't you tune in and turn them on,”(流すんだ、流してくれ/ あの悲しい歌を/ 希望がすっかり消えてしまったときには/ ラジオをつけて、あの歌を流してくれ)、『Breaking Hearts』のアルバムから。
“All the things I've said in songs/ All the purple prose you bought from me/ Reality's just black and white,”(僕が歌に込めてきたすべての言葉/ 君が信じてくれたあの華やかな美辞麗句も/ 現実はただの白と黒さ)、『Songs from the West Coast』のアルバムから。
“After everything I've ever learned/ Me, I carry too much baggage/ Oh man I've seen so much traffic,”(これまでに学んできたすべてのことを経てもなお/ 僕はあまりに多くの荷物を抱えている/ ああ 本当に多くの人の波をくぐり抜けてきたよ)、『Songs from the West Coast』のアルバムから。
“There's a time for everyone, if they only learn/ That the twisting kaleidoscope moves us all in turn,”(すべての者にその時は訪れる ただそれを学びさえすれば/ 絶えず回る万華鏡のように それはやがて皆を導く)、『The Lion King: Original Motion Picture Soundtrack』より。
“With your smile/ You pull the deepest secrets from my heart/ In all honesty/ I'm speechless and I don't know where to start,”(君の笑顔が/ 僕の心の奥底にある秘密を引き出してしまう/ 正直なところ/ 言葉も出なくて どこから話せばいいのかもわからない)、『The Big Picture』のアルバムから。
“From the day we arrive on the planet/ And blinking, step into the Sun/ There's more to be seen than can ever be seen,”(僕らがこの星に生まれ落ちたその日から/ 瞬きをしながら太陽の下に踏み出すその時から/ この世界には 見きれぬほどのものがあふれている)、『The Lion King: Original Motion Picture Soundtrack』より。
“Churches and dictators, politics and papers/ Everything crumbles sooner or later/ But love, I believe in love,”(教会も独裁者も 政治も新聞も/ すべてはやがて崩れていく/ けれど愛だけは──僕は愛を信じている)、『Made in England』のアルバムから。
3憶万枚以上のレコードを販売し、50曲以上のトップ40ヒットを誇るエルトン・ジョンは、数多くの歌詞が印象的な楽曲を発表してきた。彼の代表曲を知りたい方は、このギャラリーをチェックしよう!
エルトン・ジョンの叙情的な人生
サー・エルトン・ジョンと歌詞の中で紡ぐ人生
音楽 曲
3憶万枚以上のレコードを販売し、50曲以上のトップ40ヒットを誇るエルトン・ジョンは、数多くの歌詞が印象的な楽曲を発表してきた。彼の代表曲を知りたい方は、このギャラリーをチェックしよう!