































なぜアメリカ合衆国はハワイ王国を打倒したのか?
- 1893年、アメリカ合衆国はハワイ王国を打倒し、その後、島々の最後の君主に退位を強制した。5年後の1898年、アメリカ合衆国は正式にハワイ諸島を併合した。ハワイ王国の打倒とその後の併合は、今なおアメリカ合衆国の歴史の中で議論を呼ぶ問題である。1993年には、アメリカ合衆国上院が「謝罪決議」を可決し、ネイティブ・ハワイアンの人々が自らの民族的主権と土地に対する権利を、アメリカ合衆国に直接放棄したことはなかったと認めた。実際、現在もアメリカ合衆国の支配からのハワイ独立を求める声は続いている。 では、王政が打倒されるに至った背景とは何だったのか?このギャラリーを通して、ハワイの王室の遺産と共和国誕生に至るまでの出来事を詳しく見てみよう。
© Getty Images
0 / 32 Fotos
カメハメハ1世(約1761年〜1819年)
- 1810年、カメハメハ1世(カメハメハ大王としても知られる)はハワイ諸島を統一し、正式にハワイ王国を樹立した。太平洋の主要な植民地勢力と同盟関係を築くことで、カメハメハは自らの統治下でハワイの独立を維持した。
© Getty Images
1 / 32 Fotos
統一された王国
- 統治者として、カメハメハは自らの死後も諸島が統一された王国であり続けるよう手を打った。彼は法制度を統一し、ヨーロッパやアメリカ合衆国との貿易も促進した。
© Public Domain
2 / 32 Fotos
カメハメハ2世(1797年〜1824年)
- 1819年にカメハメハ1世が亡くなると、その息子であるカメハメハ2世が王位を継承した。わずか22歳で即位した彼の権力と影響力は限られており、その統治の多くは父王の王妃であったカアフマヌによって実質的に掌握されていた。
© Public Domain
3 / 32 Fotos
カママル王妃(1802年〜1824年)
- カメハメハ2世はカママルと結婚していた。彼女は4人の妻のうちの一人だったが、特に寵愛を受けていたため、ハワイ王国の王妃(クイーン・コンソート)として任命された。ただし、カアフマヌが二人を常に厳しく見守っていた。
© Public Domain
4 / 32 Fotos
ハワイ王族、イギリス王室を訪問
- 1823年、カメハメハ2世とカママル王妃は、当時「サンドウィッチ諸島」と呼ばれていたハワイを離れ、イギリス国王ジョージ4世(写真)との公式訪問のためにグレートブリテンへ向かった。彼らは1824年5月に到着し、イギリスを訪れた初のハワイ王族として、ロンドンの上流社会から盛大にもてなされた。特にカママル王妃は、その美しさと装飾的なターバン姿で注目を集めた。しかし、その後悲劇が起こる。
© Getty Images
5 / 32 Fotos
悲劇的な出来事
- ロンドン滞在中、カママル王妃は麻疹にかかり、7月8日に死去した。悲しみに打ちひしがれたカメハメハ2世も、その6日後に同じく麻疹で亡くなった。ふたりの遺体は棺に納められ、軍艦HMSブロンド号でハワイへ送還された。写真は1850年代に撮影されたポフカイナにある元の王族墓所であり、ふたりは当初ここに埋葬された。その後、遺体はオアフ島のヌウアヌ渓谷にある王族墓地(ロイヤル・モソレウム)へ移された。
© Public Domain
6 / 32 Fotos
カメハメハ3世(1814年〜1854年)
- カメハメハ2世の後を継いだのは弟のカウイケアオウリであり、1825年6月にカメハメハ3世として即位した。写真には王妃カラマとともに、彼の姪や甥たちの姿も写っている。
© Public Domain
7 / 32 Fotos
立憲君主制の成立
- カメハメハ3世の治世下で、ハワイは絶対君主制から立憲君主制へと移行した。これは、ハワイ語で書かれた最初の憲法である1840年の憲法と、1852年の憲法の制定によって実現された。
© Getty Images
8 / 32 Fotos
王国最長の在位君主
- カメハメハ3世はハワイ王国史上最長の在位期間を誇る君主であり、29年と192日にわたって統治した。彼の願いは、西洋の制度を取り入れつつも、自国の独立と統一を守り抜くという、近代化との慎重なバランスを取ることだった。
© Public Domain
9 / 32 Fotos
カメハメハ4世(1834年〜1863年)
- 1854年、カメハメハ3世の死後、甥であり養子でもあったアレクサンダー・リホリホがカメハメハ4世として即位した。アレクサンダーは、ハワイ諸島におけるアメリカ人の人口増加と影響力の拡大に懸念を抱いていた。その不安は的中しており、彼の治世中にアメリカ合衆国によるハワイ併合の話が初めて浮上した。国王は、ワシントン政府が自国を征服しようと動き出すのではないかと強く危惧していた。
© Public Domain
10 / 32 Fotos
アメリカ合衆国以外との貿易協定を模索
- ハワイがアメリカ合衆国の貿易や商業に過度に依存するのを避けるため、カメハメハ4世はイギリスや他のヨーロッパ諸国との貿易協定を模索した。彼がその実現を見ることはなかったが、すでに対立の構図は形づくられつつあった。
© Getty Images
11 / 32 Fotos
カメハメハ5世(1830年〜1872年)
- ハワイ王国の第5代君主であるカメハメハ5世は、1864年に新たな憲法を制定した。この憲法には第62条が含まれており、有権者を「ネイティブ語の読み書きテストに合格し、一定の財産または収入を持つ居住者」に限定していた。
© Public Domain
12 / 32 Fotos
伝統文化の復興
- カメハメハ5世は、外部からの影響がますます強まる中で、それに対抗する形で伝統的な風習の復興を促した最初の王であった。この動きに対し、ハワイ在住の多くのアメリカ人は、彼が反米的な方針を取っていると確信していた。
© Getty Images
13 / 32 Fotos
ルナリロ王(1835年〜1874年)
- カメハメハ5世は後継者を指名せずに亡くなったため、王位継承者は立法議会によって選出されることとなった。1873年、ウィリアム・チャールズ・ルナリロがハワイ王国の立法議会による満場一致で即位した。しかし彼の治世は短く、翌年には結核のため死去した。
© Getty Images
14 / 32 Fotos
女王にならなかった女王
- 前王と同様に、ルナリロも王位継承者を指名しないまま亡くなった。彼はカメハメハ4世の未亡人であるエマ王太后と結婚寸前まで進んだことがあり、彼女を推定相続人に指名する一歩手前まで進んでいた。
© Getty Images
15 / 32 Fotos
カラーカウア王(1836年〜1891年)
- 最終的に、空位となっていたハワイ王位にはエマと争った末にカラーカウア王が選出された。歌を愛し、ウクレレも演奏したカラーカウアは、その陽気でユーモアあふれる人柄から「陽気な君主(メリー・モナーク)」として知られていた。
© Getty Images
16 / 32 Fotos
1875年の互恵条約(レシプロシティ条約)
- カラーカウア王の治世中、ハワイ王国とアメリカ合衆国との関係は実際に改善された。1875年には「互恵条約(レシプロシティ条約)」と呼ばれる自由貿易協定が締結され、ハワイ王国で生産された砂糖やその他の産品がアメリカ合衆国市場に無関税で輸出できるようになった。
© Public Domain
17 / 32 Fotos
アメリカ合衆国が真珠湾を獲得する
- その見返りとして、ワシントンはハワイが他の外国勢力に領土を譲渡または貸与しないという保証を得た。重要な点として、この条約によりアメリカ合衆国は真珠湾を独占的に使用する権利を得た。
© Getty Images
18 / 32 Fotos
反王政感情
- 1880年代半ば、ハワイ王国に最初の亀裂が生じた。反王政派は、ハワイ王室から多くの権限を剥奪し、アメリカ人、ヨーロッパ人、そして先住ハワイ人から成る連合に権力を移すことを望んでいた。この動きは、ハワイ王国の終焉とアメリカ合衆国による併合を創設当初から密かに望んでいた「ハワイアン・リーグ」のメンバーによって支持されていた。リーグの構成員には、ハワイ生まれの弁護士で判事でもあったサンフォード・B・ドールが含まれていた。
© Getty Images
19 / 32 Fotos
1887年のハワイ王国憲法
- 1887年、反王政派はハワイ王国の新たな憲法を起草した。これは、武装民兵による蜂起の末に、カラーカウア王に「署名か退位か」を迫ったことから「銃剣憲法(Bayonet Constitution)」として知られるようになった。この憲法は、後に王政打倒の中心人物となるロリン・A・サーストンが、王に突きつけた要求リストに基づいて作成された。
© Public Domain
20 / 32 Fotos
暗殺への恐れ
- クーデターの勃発を予期し、自身の暗殺さえも恐れたカラーカウア王は、イオラニ宮殿に身を寄せて避難した。銃剣憲法では、国王に閣僚の任命権は残されたものの、その閣僚は議会の完全な管理下に置かれることとなり、王の実権は大きく制限された。
© Public Domain
21 / 32 Fotos
亡命の航海へ
- 1890年11月25日、カラーカウア王(白いズボン姿で写っている)はUSSチャールストン号に乗ってカリフォルニアへ向けて出航し、事実上の亡命となった。彼は1891年1月20日、サンフランシスコで亡くなった。
© Public Domain
22 / 32 Fotos
リリウオカラニ女王(1838年–1917年)
- カラーカウアの妹であるリリウオカラニ女王は、兄の死から9日後の1891年1月29日に王位を継承した。彼女はただちに、王権の回復と経済的に困窮した人々への選挙権の復活を目的とした新憲法の起草に取りかかった。しかし、ハワイ王国の命運は尽きかけていた。
© Public Domain
23 / 32 Fotos
クーデター
- リリウオカラニ女王の提案は、彼女の兄カラカウアが恐れていたクーデターの引き金となった。1893年1月16日、米海軍の「ボストン」号から派遣された海兵隊がオアフ島に上陸し、「中立」の命令の下、米公使館や領事館、その他の戦略的な建物に配置された。
© Getty Images
24 / 32 Fotos
リリウオカラニ女王は権力を放棄するよう命じられた
- 親米派の勢力とともに、米海兵隊は王宮を包囲し、追い詰められた女王に対し、ハワイ王国の女王としての権力と地位を放棄するよう最後通告を突きつけた。応じなければ、彼女の臣民たちは、ロリン・サーストン率いる「治安委員会」と呼ばれる武装民兵による暴力にさらされることになると脅された。
© Public Domain
25 / 32 Fotos
女王が退位させられる
- 1月7日、治安委員会の議長ヘンリー・E・クーパーは王宮前に集まった群衆の前で、リリウオカラニ女王を正式に退位させる布告を読み上げた。
© Public Domain
26 / 32 Fotos
ハワイ共和国
- ハワイ王政が正式に廃止され、ハワイ共和国が宣言された。サンフォード・B・ドールはこの領土の初代大統領となり、彼は自らの内閣とともに写っている。
© Public Domain
27 / 32 Fotos
クイーン・リリウオカラニは逮捕される
- 1895年1月に共和国軍に対する反乱は失敗し、クイーン・リリウオカラニと多くの者が逮捕された(写真)。
© Public Domain
28 / 32 Fotos
ハワイ最後の君主の死
- 彼女はその後に投獄され、1895年1月24日に玉座を正式に放棄した。この決断は、彼女の支持者たちの釈放と死刑判決の減刑を引き換えにしたものである。ハワイの最後の君主であったリリウオカラニは、1917年11月11日に亡くなった。
© Getty Images
29 / 32 Fotos
ハワイが正式にアメリカ合衆国に併合される
- 1898年7月7日、ハワイ諸島は正式にアメリカ合衆国に併合された。この決議は同年8月12日に発効した。
© Getty Images
30 / 32 Fotos
アメリカ合衆国の国旗が掲げられる
- 1898年8月12日、ホノルルのイオラニ宮殿の階段で行われた正式な引き渡し式で、ハワイの国家主権がアメリカ合衆国に移譲された。ハワイの旗は降ろされ、アメリカ合衆国の旗がその代わりに掲げられた。この併合式にはほとんどのネイティブ・ハワイアンが出席しなかった。ハワイは1959年にアメリカ合衆国の州となった。 出典:(Royal House of Hawaii) (Nation of Hawai’i) (Go Hawaii)
© Public Domain
31 / 32 Fotos
なぜアメリカ合衆国はハワイ王国を打倒したのか?
- 1893年、アメリカ合衆国はハワイ王国を打倒し、その後、島々の最後の君主に退位を強制した。5年後の1898年、アメリカ合衆国は正式にハワイ諸島を併合した。ハワイ王国の打倒とその後の併合は、今なおアメリカ合衆国の歴史の中で議論を呼ぶ問題である。1993年には、アメリカ合衆国上院が「謝罪決議」を可決し、ネイティブ・ハワイアンの人々が自らの民族的主権と土地に対する権利を、アメリカ合衆国に直接放棄したことはなかったと認めた。実際、現在もアメリカ合衆国の支配からのハワイ独立を求める声は続いている。 では、王政が打倒されるに至った背景とは何だったのか?このギャラリーを通して、ハワイの王室の遺産と共和国誕生に至るまでの出来事を詳しく見てみよう。
© Getty Images
0 / 32 Fotos
カメハメハ1世(約1761年〜1819年)
- 1810年、カメハメハ1世(カメハメハ大王としても知られる)はハワイ諸島を統一し、正式にハワイ王国を樹立した。太平洋の主要な植民地勢力と同盟関係を築くことで、カメハメハは自らの統治下でハワイの独立を維持した。
© Getty Images
1 / 32 Fotos
統一された王国
- 統治者として、カメハメハは自らの死後も諸島が統一された王国であり続けるよう手を打った。彼は法制度を統一し、ヨーロッパやアメリカ合衆国との貿易も促進した。
© Public Domain
2 / 32 Fotos
カメハメハ2世(1797年〜1824年)
- 1819年にカメハメハ1世が亡くなると、その息子であるカメハメハ2世が王位を継承した。わずか22歳で即位した彼の権力と影響力は限られており、その統治の多くは父王の王妃であったカアフマヌによって実質的に掌握されていた。
© Public Domain
3 / 32 Fotos
カママル王妃(1802年〜1824年)
- カメハメハ2世はカママルと結婚していた。彼女は4人の妻のうちの一人だったが、特に寵愛を受けていたため、ハワイ王国の王妃(クイーン・コンソート)として任命された。ただし、カアフマヌが二人を常に厳しく見守っていた。
© Public Domain
4 / 32 Fotos
ハワイ王族、イギリス王室を訪問
- 1823年、カメハメハ2世とカママル王妃は、当時「サンドウィッチ諸島」と呼ばれていたハワイを離れ、イギリス国王ジョージ4世(写真)との公式訪問のためにグレートブリテンへ向かった。彼らは1824年5月に到着し、イギリスを訪れた初のハワイ王族として、ロンドンの上流社会から盛大にもてなされた。特にカママル王妃は、その美しさと装飾的なターバン姿で注目を集めた。しかし、その後悲劇が起こる。
© Getty Images
5 / 32 Fotos
悲劇的な出来事
- ロンドン滞在中、カママル王妃は麻疹にかかり、7月8日に死去した。悲しみに打ちひしがれたカメハメハ2世も、その6日後に同じく麻疹で亡くなった。ふたりの遺体は棺に納められ、軍艦HMSブロンド号でハワイへ送還された。写真は1850年代に撮影されたポフカイナにある元の王族墓所であり、ふたりは当初ここに埋葬された。その後、遺体はオアフ島のヌウアヌ渓谷にある王族墓地(ロイヤル・モソレウム)へ移された。
© Public Domain
6 / 32 Fotos
カメハメハ3世(1814年〜1854年)
- カメハメハ2世の後を継いだのは弟のカウイケアオウリであり、1825年6月にカメハメハ3世として即位した。写真には王妃カラマとともに、彼の姪や甥たちの姿も写っている。
© Public Domain
7 / 32 Fotos
立憲君主制の成立
- カメハメハ3世の治世下で、ハワイは絶対君主制から立憲君主制へと移行した。これは、ハワイ語で書かれた最初の憲法である1840年の憲法と、1852年の憲法の制定によって実現された。
© Getty Images
8 / 32 Fotos
王国最長の在位君主
- カメハメハ3世はハワイ王国史上最長の在位期間を誇る君主であり、29年と192日にわたって統治した。彼の願いは、西洋の制度を取り入れつつも、自国の独立と統一を守り抜くという、近代化との慎重なバランスを取ることだった。
© Public Domain
9 / 32 Fotos
カメハメハ4世(1834年〜1863年)
- 1854年、カメハメハ3世の死後、甥であり養子でもあったアレクサンダー・リホリホがカメハメハ4世として即位した。アレクサンダーは、ハワイ諸島におけるアメリカ人の人口増加と影響力の拡大に懸念を抱いていた。その不安は的中しており、彼の治世中にアメリカ合衆国によるハワイ併合の話が初めて浮上した。国王は、ワシントン政府が自国を征服しようと動き出すのではないかと強く危惧していた。
© Public Domain
10 / 32 Fotos
アメリカ合衆国以外との貿易協定を模索
- ハワイがアメリカ合衆国の貿易や商業に過度に依存するのを避けるため、カメハメハ4世はイギリスや他のヨーロッパ諸国との貿易協定を模索した。彼がその実現を見ることはなかったが、すでに対立の構図は形づくられつつあった。
© Getty Images
11 / 32 Fotos
カメハメハ5世(1830年〜1872年)
- ハワイ王国の第5代君主であるカメハメハ5世は、1864年に新たな憲法を制定した。この憲法には第62条が含まれており、有権者を「ネイティブ語の読み書きテストに合格し、一定の財産または収入を持つ居住者」に限定していた。
© Public Domain
12 / 32 Fotos
伝統文化の復興
- カメハメハ5世は、外部からの影響がますます強まる中で、それに対抗する形で伝統的な風習の復興を促した最初の王であった。この動きに対し、ハワイ在住の多くのアメリカ人は、彼が反米的な方針を取っていると確信していた。
© Getty Images
13 / 32 Fotos
ルナリロ王(1835年〜1874年)
- カメハメハ5世は後継者を指名せずに亡くなったため、王位継承者は立法議会によって選出されることとなった。1873年、ウィリアム・チャールズ・ルナリロがハワイ王国の立法議会による満場一致で即位した。しかし彼の治世は短く、翌年には結核のため死去した。
© Getty Images
14 / 32 Fotos
女王にならなかった女王
- 前王と同様に、ルナリロも王位継承者を指名しないまま亡くなった。彼はカメハメハ4世の未亡人であるエマ王太后と結婚寸前まで進んだことがあり、彼女を推定相続人に指名する一歩手前まで進んでいた。
© Getty Images
15 / 32 Fotos
カラーカウア王(1836年〜1891年)
- 最終的に、空位となっていたハワイ王位にはエマと争った末にカラーカウア王が選出された。歌を愛し、ウクレレも演奏したカラーカウアは、その陽気でユーモアあふれる人柄から「陽気な君主(メリー・モナーク)」として知られていた。
© Getty Images
16 / 32 Fotos
1875年の互恵条約(レシプロシティ条約)
- カラーカウア王の治世中、ハワイ王国とアメリカ合衆国との関係は実際に改善された。1875年には「互恵条約(レシプロシティ条約)」と呼ばれる自由貿易協定が締結され、ハワイ王国で生産された砂糖やその他の産品がアメリカ合衆国市場に無関税で輸出できるようになった。
© Public Domain
17 / 32 Fotos
アメリカ合衆国が真珠湾を獲得する
- その見返りとして、ワシントンはハワイが他の外国勢力に領土を譲渡または貸与しないという保証を得た。重要な点として、この条約によりアメリカ合衆国は真珠湾を独占的に使用する権利を得た。
© Getty Images
18 / 32 Fotos
反王政感情
- 1880年代半ば、ハワイ王国に最初の亀裂が生じた。反王政派は、ハワイ王室から多くの権限を剥奪し、アメリカ人、ヨーロッパ人、そして先住ハワイ人から成る連合に権力を移すことを望んでいた。この動きは、ハワイ王国の終焉とアメリカ合衆国による併合を創設当初から密かに望んでいた「ハワイアン・リーグ」のメンバーによって支持されていた。リーグの構成員には、ハワイ生まれの弁護士で判事でもあったサンフォード・B・ドールが含まれていた。
© Getty Images
19 / 32 Fotos
1887年のハワイ王国憲法
- 1887年、反王政派はハワイ王国の新たな憲法を起草した。これは、武装民兵による蜂起の末に、カラーカウア王に「署名か退位か」を迫ったことから「銃剣憲法(Bayonet Constitution)」として知られるようになった。この憲法は、後に王政打倒の中心人物となるロリン・A・サーストンが、王に突きつけた要求リストに基づいて作成された。
© Public Domain
20 / 32 Fotos
暗殺への恐れ
- クーデターの勃発を予期し、自身の暗殺さえも恐れたカラーカウア王は、イオラニ宮殿に身を寄せて避難した。銃剣憲法では、国王に閣僚の任命権は残されたものの、その閣僚は議会の完全な管理下に置かれることとなり、王の実権は大きく制限された。
© Public Domain
21 / 32 Fotos
亡命の航海へ
- 1890年11月25日、カラーカウア王(白いズボン姿で写っている)はUSSチャールストン号に乗ってカリフォルニアへ向けて出航し、事実上の亡命となった。彼は1891年1月20日、サンフランシスコで亡くなった。
© Public Domain
22 / 32 Fotos
リリウオカラニ女王(1838年–1917年)
- カラーカウアの妹であるリリウオカラニ女王は、兄の死から9日後の1891年1月29日に王位を継承した。彼女はただちに、王権の回復と経済的に困窮した人々への選挙権の復活を目的とした新憲法の起草に取りかかった。しかし、ハワイ王国の命運は尽きかけていた。
© Public Domain
23 / 32 Fotos
クーデター
- リリウオカラニ女王の提案は、彼女の兄カラカウアが恐れていたクーデターの引き金となった。1893年1月16日、米海軍の「ボストン」号から派遣された海兵隊がオアフ島に上陸し、「中立」の命令の下、米公使館や領事館、その他の戦略的な建物に配置された。
© Getty Images
24 / 32 Fotos
リリウオカラニ女王は権力を放棄するよう命じられた
- 親米派の勢力とともに、米海兵隊は王宮を包囲し、追い詰められた女王に対し、ハワイ王国の女王としての権力と地位を放棄するよう最後通告を突きつけた。応じなければ、彼女の臣民たちは、ロリン・サーストン率いる「治安委員会」と呼ばれる武装民兵による暴力にさらされることになると脅された。
© Public Domain
25 / 32 Fotos
女王が退位させられる
- 1月7日、治安委員会の議長ヘンリー・E・クーパーは王宮前に集まった群衆の前で、リリウオカラニ女王を正式に退位させる布告を読み上げた。
© Public Domain
26 / 32 Fotos
ハワイ共和国
- ハワイ王政が正式に廃止され、ハワイ共和国が宣言された。サンフォード・B・ドールはこの領土の初代大統領となり、彼は自らの内閣とともに写っている。
© Public Domain
27 / 32 Fotos
クイーン・リリウオカラニは逮捕される
- 1895年1月に共和国軍に対する反乱は失敗し、クイーン・リリウオカラニと多くの者が逮捕された(写真)。
© Public Domain
28 / 32 Fotos
ハワイ最後の君主の死
- 彼女はその後に投獄され、1895年1月24日に玉座を正式に放棄した。この決断は、彼女の支持者たちの釈放と死刑判決の減刑を引き換えにしたものである。ハワイの最後の君主であったリリウオカラニは、1917年11月11日に亡くなった。
© Getty Images
29 / 32 Fotos
ハワイが正式にアメリカ合衆国に併合される
- 1898年7月7日、ハワイ諸島は正式にアメリカ合衆国に併合された。この決議は同年8月12日に発効した。
© Getty Images
30 / 32 Fotos
アメリカ合衆国の国旗が掲げられる
- 1898年8月12日、ホノルルのイオラニ宮殿の階段で行われた正式な引き渡し式で、ハワイの国家主権がアメリカ合衆国に移譲された。ハワイの旗は降ろされ、アメリカ合衆国の旗がその代わりに掲げられた。この併合式にはほとんどのネイティブ・ハワイアンが出席しなかった。ハワイは1959年にアメリカ合衆国の州となった。 出典:(Royal House of Hawaii) (Nation of Hawai’i) (Go Hawaii)
© Public Domain
31 / 32 Fotos
なぜアメリカ合衆国はハワイ王国を打倒したのか?
何世紀もの歴史を持つ島の王国がアメリカ合衆国の領土となった経緯
© <p>Getty Images </p>
1893年、アメリカ合衆国はハワイ王国を打倒し、その後、島々の最後の君主に退位を強制した。5年後の1898年、アメリカ合衆国は正式にハワイ諸島を併合した。ハワイ王国の打倒とその後の併合は、今なおアメリカ合衆国の歴史の中で議論を呼ぶ問題である。1993年には、アメリカ合衆国上院が「謝罪決議」を可決し、ネイティブ・ハワイアンの人々が自らの民族的主権と土地に対する権利を、アメリカ合衆国に直接放棄したことはなかったと認めた。実際、現在もアメリカ合衆国の支配からのハワイ独立を求める声は続いている。
では、王政が打倒されるに至った背景とは何だったのか?このギャラリーを通して、ハワイの王室の遺産と共和国誕生に至るまでの出来事を詳しく見てみよう。
あなたにおすすめ




































最も読まれているギャラリー
- 最後の日
- 1時間前
- 先週